こんにちは、渡邊です!
今年も残すところあと3か月になりました。
毎年あっという間に終わってしまうので、本当に時間は有限だと感じます。
今回のテーマは「ゴールから考えよう」です。
僕はサッカーをやっていたので、まずはサッカーで例えてみます。
サッカーは相手より多くの点を取ることで勝つことができます。
そして、点を取るためにはゴールの位置をしっかり見る必要があります。
でも、足元のボールばかり見ていてはゴールは見えません。
だからこそ、ボールを扱うための技術が必要になってきます。
技術が未熟な人は、自分の足元のことに精いっぱいで、周りが全然見えていません。
逆に技術が上がると、自然と周りが見えるようになり、落ち着いて状況を把握できるようになります。
この「技術」の部分を仕事に置き換えると、知識やスキルになるかと思います。
正直、仕事に必要な知識やスキルは膨大で「何から学べばいいのか?」と迷うことも多いと思います。
でも、自分がどうなりたいかというゴールから逆算すれば、優先的に習得すべきものが見えてくるはずです。
さらに、目の前の相手に「勝つこと」を考えていくと、技術(知識やスキル)だけでは勝てません。
最後まで走れる体力(行動力・継続力)や、苦しいときに踏ん張れる精神力(メンタル)も必要です。
だからこそ大切なのは、「自分のゴールに対して、今どの能力を高めるべきか?」を常に考えながら日々行動することです。
ちなみに弊社では、体力が一番重要だと考えています!
それではまた!