2023年10月30日
なんだかんだ体力が一番大切だという話
望月大嗣
こんにちは。
望月です。
僕は小さい頃からサッカーばかりやってきました。高校も大学もサッカーで入学しているくらいです。
大人になった今も、筋トレ、キックボクシング、ゴルフなど、身体を動かすことが好きです。
脳筋と言われても仕方がないくらいです。
周りからはゴリラとも言われています。
なぜ身体を鍛えるのか。
好きだからというのもありますが、やはり体力というのは全ての基礎だと思っているからです。
体力、メンタル、能力
この中で一番大切なのは、間違いなく体力です。
体力があればメンタルは充実しますし、体力がなければ能力は発揮できません。
風邪をひけばメンタルは弱るし、能力どころの話ではありません。
体力をつけるには鍛えないといけないのです。
キツいことをして身体を鍛えるのは、メンタルを安定させ、能力を如何なく発揮するためなのです。
人は歳をとると体力が弱っていきますので、老いても元気でいられるように、今のうちから身体を鍛えて丈夫な身体を作っていきたいと思います。
とりあえず、痛風とギックリ腰が治ってきたので、トレーニング再開していきたいと思います。
望月大嗣
税理士法人の経営に加え、様々な業種の会社経営に参画した経験から、多種多様な経営相談に対し、企業に適したアドバイスをすることを得意とする。また、アドバイスだけではなく、時には実行支援も行う。最近では、会社経営の経験を活かし、地方企業の事業承継問題に対して積極的に取り組んでいる。
